・感染症対策のため礼拝は全体で50分を目途といたします。讃美歌は1、3節のみの歌唱とし、礼拝後の茶菓の提供はいたしません。
・マスク着用、会堂入室前後の手洗い又は手指のアルコール消毒、間隔を空けての着席、礼拝中の換気(窓の開放など)等、ご協力をお願いいたします。
・聖書は聖書協会共同訳聖書を用います。教会に用意しております。お持ちでない方にはお貸しします。
皆さまの上に世界の主イエス・キリストの守りと支えとをお祈りいたします。
この樹は信仰の"樹”
1946年、東京のとある住宅街、千川のほとりに
小さな、小さな信仰の“芽”が芽吹きました。
ある家庭の居間に信者が集い、家庭集会を持ったのです。
10人ばかりの、ほんとうにささやかな“芽”でした。
この小さな、小さな“芽”は、
すくすく、
すくすく、育ちます。
1952年には柏木教会所属東長崎伝道所、
1954年には中会所属東長崎伝道教会、
そして1963年、豊島北教会という“若木”になったのです。
それ以来、この若木は、 50いくつかの年輪を重ね、
りっぱな“樹”となりました。
(くわしくはをクリック!)
この“樹”は「信仰」の樹です。
みなさんの樹です。
神様とつながっていられる樹です。
どなたもがその木陰でからだを休められる樹です。
神様からみ言葉をいただける樹です。
たしかなもの、安らげるものをお望みの方は、
ぜひともこの樹のもとに集い、
神様のみ言葉に耳を傾けてください。
*ホームページのタイトル「豊島北教会の”樹”」はあくまでたとえ話です。
教会のなかに大樹があるわけではありません。あしからずご了承ください。
次週の礼拝
12月10日 主日礼拝(聖餐式)
讃 美 歌 546(1、3)
交 読 文 1(詩篇1篇)
聖書 朗読 イザヤ書7編13ー14節 (聖書協会共同訳旧p1056)
ヨハネの手紙I 4章1-6節 (聖書協会共同訳新p433)
讃 美 歌 121(1、3)
説 教 題 『救い主イエス・キリストが肉となって来られた』
久保義宜(日本キリスト教会東京仲介教師)
讃 美 歌 204(1、3)
新しい情報
2023/12/3「説教:『からし種』を「読む礼拝」に載せました(をクリック)。
2023/11/28「12月の予定」を「カレンダー」に載せました(をクリック)。
2023/7/12「牧師館から」に新しい写真を載せました(をクリック)。
2023/4/30「日曜学校生徒のみなさんへ」を「日曜学校案内」に載せました(をクリック)。
2023/4/3「大石啓介伝道師プロフィール」を「牧師館から」に載せました(をクリック)。
2020/2/1「使徒信条(口語文)」を「使徒信条」に載せました(をクリック)。
QRコード